【Mac版】Microsoft Office 2019 を使ってみて困ったこと【マイクロソフトオフィス】
はじめに
こんにちは、ぴろです。
WindowsからMacに乗り換えて
はや4ヶ月程が経とうとしています。
先日、MacBookを新調しましたが
買ったら絶対入れたかったソフトがあります。
「Microsoft Office」です。
もう長いことオフィス製品にお世話になっていたので
古いMacには入っておらず、やりたい作業ができずにいました。
しかし、やっとソフトをインストールしましたよ。
ただ、Mac版のMicrosoftOfficeです。
Mac版と呼ぶのは、若干Windows版と仕様が違うようです。
今回は、2週間ほど触ってみて
Mac版のMicrosoft Office がどうだったのか書いてみます。
それでは、すたーとです。
使用して半年経ってのレビューを記事にしました↓

Mac版 Microsoft Officeのラインナップ
ラインナップ
買い切り版
Office Home & Business 2019
Word、Excel、PowerPoint、outlookが入っている
¥37,584 (8%税込)
Outlookが付いてくるくらいでこれを買うメリットはないと思います。
Macに最初から入っている「メール」アプリで事足ります。
余程、outlookにこだわりがある方が買うのでしょうか?
Office Home & Student 2019 for Mac
Word、Excel、PowerPointが入っている
¥25,704 (8%税込)
買い切りなので一回買ってしまえば永久に使えます。その後の支払いもありません。
僕は、これを買いました。
しかも、これを買うとMac2台分のインストールが出来ます。
友人などと一緒に買えば実質半額で買えますよ。誰か誘いましょう。
Microsoft Office Mac Academic 2019(学生・教員・教育機関限定)
Word、Excel、PowerPoint、outlookが入っている
¥16,800 (8%税別)
学生の方は購入の余地ありです。
余地というのは、商用(仕事)でこのソフトは使ってはいけないようです。
ワードで作ったポスターを販売するとかかな。
普通にデータ管理でエクセルを使ってもなんら問題ないと思いますが
リスクを避けるならルールに従ったほうが安心でしょう。
こちらのブログに詳しく書いています↓
https://wakaruni.com/office2019-academic/
月額版
Office 365 Solo
Word、Excel、PowerPoint、outlookが使用できる。
¥12,744/年 (8%税込)
ACCESS、Publisherはwindowsのみ
その他色々使えるみたいですが
どうもこういう月額タイプは好きでは無いです。
オフィスを使う期間が限られている人や買い切りをすぐ買えない人が買うのでしょうか?
結局長年これを利用すると高く付きます。
1ヶ月無料で使えるみたいなので、急ぎで少し使えればいい方はこれを使えますね。
短期的使用は「Office 365 Solo」または「1ヶ月無料」
2週間使用してみて気になったところ
リアルタイムプレビューができない
これ、かなり辛いです笑
何かと言うと
例えば、「フォントの変更」
希望のフォントにカーソルを合わせると、このフォントを選択するとこうなりますよ?と、表示で見れるんです。
それが見れないと、フォント1つ1つ確定させてから
確認を繰り返さないといけないのです。
Mac版のオフィスのシェア率が低いのか調べましたがわかりません。
今現在できない状態です。
知っている方いましたら是非教えていただきたいです。
印刷画面が全然違う
PowerPointの印刷プレビュー画面兼印刷画面です。
最初見た時、「え?これだけ?笑」って思いました。
なんてミニマルなんでしょう。
Windowsとは全く違う画面ですね。
これは、オフィス2019だから変わったとかではなく
Mac版はこういう仕様なのでしょう。
まあ、慣れるしか無いですね笑
地味に、「印刷」ではなく「プリント」という表示なので
最初は印刷画面にたどり着けませんでした。
細かい設定ができない
Windowsでwordを使っていた時やっていたカスタマイズがあります。
それは、「図の挿入時、文字列の折り返しを前面にする」設定です。
これを設定しておくことで、挿入後の図の移動が楽なんです。
しかし、Mac版では
その設定をするページがありませんでした。
仕方ないので、ポスター系を作るときはPowerPointでやるようにしてます。
さいごに
まだ2週間くらいしか触っていないので
今のところ気になる点は、このくらいですね。
Mac版のオフィスを初めて触るのもそうですが
Microsoft Office 2019を触るのも初めてです。
2013で止まっています。
なので、この表示は2019になったから変わったのか
Mac版だからこうなのか?とかよくわからないですね笑
これからMacと共にオフィスも長いこと使っていくので
使いこなせるよう触り倒したいと思います。
また、気づいたことが溜まったら書きます。
でわわ〜


コメント