はじめに
こんにちは〜ぴろです。
ここ2ヶ月くらい
影響を受けている思想?があります。
それは
「ミニマリスト」です。
ざっくりですが
生活において
必要最低限のモノだけで暮らすという
考え方を持つ人たちを指します。
このブログを始める前に
服や食器や家具他
たくさん捨て去りました。
写真に残しておけば良かった〜
モノを減らせば
モノを探す手間や時間のロスを減らす
いらないモノについて
余計な考えをもつ事もない。
部屋にあるモノはすべてお気に入りで占める気持ち良さ
部屋の余白
その分仕事や作業に集中出来る。
やって良かったです。
気持ちにも余裕が生まれた「気」がします笑
まだまだミニマリストというには程遠いですが
「気」が「確信」に変われるように
のんびり続けていきます。
今回は
普段の僕のリュックの中身を紹介していきます。
それでは、すたーとです。
持ち物一覧
まずは、リュックの中身一覧です。
本当は水筒もあったのですが入れ忘れたので割愛します。
- Mac Book Pro (Retina, 13-inch, Early 2013)
- B5ノート
- ALPHA ZERO(アルファーゼロ)次亜塩素酸
- 長財布
- 純正 Mac Bookの充電コード
- Logicool MX ERGO
- 純正 iPhone8用イヤフォン
- 鍵
- ロート製薬 Vロートプレミアム 15ml
- BUFFALO 8G USB
- Jabra MOTION Bluetooth Mono Headset –
- 筆箱
- iPhone8 256GB
Mac Book Pro (Retina, 13-inch, Early 2013)
YouTubeでミニマリスト見ているうちに
Mac Bookが欲しくなりました笑
現在WEBデザイナーの職業訓練校に通っており
そこで知り合った友人に譲ってもらいました!
感謝感謝です。大切に使い込みます!
約12年間Windowsしか触ったことが無かったので
操作に苦戦する毎日です笑
でも、ブログを書くモチベーションに繋がったので良かったです!
Mac Bookのケースは
inateckのケースです。これも友人が付けてくれました!
これの何が良いって
開ける部分が磁石なんですよね。
マジックテープの音が大嫌いな僕にはぴったりな仕様です笑
小さい方には、充電コードとMX ERGOのマウスを入れています。
あっ、あと
憧れのスタバMacも無事デビュー出来ましたので安心してください。
B5ノート
なんの変哲もない100均のノートです。
ALPHA ZERO(アルファーゼロ)次亜塩素酸
ALPHA ZERO(アルファーゼロ)をご存知の方はいますでしょうか?
次亜塩素酸の除菌消臭スプレーです。
手指消毒はもちろん
口臭スプレーとしても使用しています。
デザインもシンプルでお気に入りです。
こちらの記事で紹介していますのでご覧ください。

長財布
これいくらに見えます?
ノンブランドで
ドンキーホーテで1000円だったかな?
見た目がポールスミスみたいなので
人には、ポールスミスって言ってます。
たまにバレます。使いやすくて気に入ってるのですが
ミニマリストを目指すなら大きすぎるかなぁ
いずれは二つ折りにでもする予定です。
純正 Mac Bookの充電コード
6年前って感じですよね。
アダプターとケーブルが繋がっているので
若干使いづらいかなー
少し重いです。
Logicool MX ERGO
Logicoolのトラックボールマウスです。
以前記事にもしましたので、気になる方はこちらも読んでみてください。
-160x90.jpg)
大きいですが、デスクでの作業にはやっぱこいつが良いです。
ネットでMX ERGO専用ケースなるものを買ってみましたが
明らかにサイズが合わなかったのですぐ捨てました笑
他を探します。
純正 iPhone8用イヤフォン
iPhoneを買ったら付いてくる
純正のイヤフォンです。
エアーポッズが気になってます。
早くワイヤレス化してミニマムになりたいところです。
鍵
鍵です。
このカラビナ
TEENS’ MUSIC FESTIVAL 2004というイベントに
バンドで出た時にもらったやつです。
本当に出たのかどうかも定かでないくらい記憶にないです笑
別に大切でもなんでもないですが便利なので使ってます。
ロート製薬 Vロートプレミアム 15ml
最近1日のパソコン操作時間が長くなってので
目を労って使い出しました。
どうせなら効きそうなやつってことで1500円くらい出しました。
他を使ってことがないので比較できませんが
効いてることにしましょう。
BUFFALO 8G USB
最近はデータの持ち運びはもっぱらクラウドです。
授業で使うかなと用意しました。
1回も使ってないのでノーデーターです。
手放したいですが、一応。
この一応がモノを増やすんですよね…。
Jabra MOTION Bluetooth Mono Headset –
片耳につけて通話が出来るヘッドホンです。
音楽も聞けます。
営業車に乗っていた時重宝していました。
1万5千円くらい?でした。
音質はめちゃめちゃクリアです。
防塵・防水だったと思います。
現在は、部屋にいるときに使ってます。
やっぱ電話しながら両手が空くのは効率が良い!
なにより見た目がクール。
筆箱
リュックの中でペン達が騒ぐのが嫌で購入。
100均です。
なんだか小学校でこんな筆箱使っていたなあと懐かしみます。
両面収納できるので便利です。
記事を書いてて思いましたが
ペンが多すぎですね。
減らしておきます。
iPhone8 256GB
もう少しで2年経ちます。
なぜか分割4年払いで契約していたことに
最近気づきました。
2年前の自分を殴りたいです。
前使っていたiPhone6が落下による画面割れがあったので
衝撃に強そうなケースを選びました。
ELECOMのZERO SHOCKって書いてます。2千円くらいかな?
また、僕はスマホには
このiRing を絶対付けます。
寝ながらスマホをやめれない原因の一つかもしれません。
バックを忘れてました。
addidasのバックです。
もう見た目がやばいかっこいい。
お気に入りです。
容量も結構入ります。
難点は、中にアクセスするには
マジックテープを避けては通れないところです。
さいごに
ざっくりですが
リュックの中を紹介してみました。
まだまだ理想には程遠いですが
少しずつアイテムのイン・アウトを行い
お気に入りで占めるリュックを目指します。
定期的にやっていこうと思います。
でわわ〜
コメント